しーまブログ ビューティー・健康奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年08月13日

第3回ニューカレドニア・ダンベア国際交流柔道大会

こんにちは!


8月4日に開催された国際交流柔道大会に長女、長男が出場


娘は吹奏楽部ですがこの大会参加が決まってからの猛特訓


長男は小学校1年生から3年生まで柔道していましたが天草ではソフトボール部


縁あって柔道関係者からお声掛け頂き参加しました。



長男は15歳以下の部に出場

試合前にコーチからアドバイス


3年ぶりの柔道の試合に緊張し動きが悪い




長女は高校生女子オープン

全敗でしたが、よく頑張りました!(^^)!

中学生相手に3位入賞銅メダル 






大きな怪我や事故もなくラッキーでした。



大人も子供もいい経験をさせていただきました!


島への出張計画でも立てるかな!




  


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 16:09Comments(0)柔道

2016年03月06日

柔道会送別会

おはようございます!

朝から豪雨予報のチャイムで目が覚めました。

どしゃ降りの雨の中、早朝サイクリングならぬ早朝ドライブicon17

娘も眠い目をこすって頑張っています。

この早朝サイクリング娘と始めて約1年、雨の日も風の日も台風の日も

頑張りました。

皆さんに朝からドライブ?ってよく聞かれましたが

実は中学1年生の娘がやりたいと言って始めた新聞配達でした。

この1年間4時半に起きて二人で楽しく配達しました。

よく頑張った icon109



昨夜は鹿児島県柔道会大島地区の役員、保護者の方が

送別会をしてくれました。

柔道繋がりで多くの人を知ることができて改めて柔道に感謝。



奄美柔道の師範
吉見名誉会長が旅立ちの詩吟を吟じてくれました。


中学校時代の恩師、現会長、一番お世話になった前会長、先輩


理事長にはいろいろ教えて頂きました。icon49


後輩たちもたくさん来てくれました。


少年柔道の保護者の方も来てくれました。



皆さんから大島紬の記念品まで


ありがとうございます!


最後は島を代表する滑らない男の余興



本当に柔道に人に大きく育てて頂きました。

自分の力を十分に発揮できたか疑問が残りますが、精一杯、頑張りましたicon124

前を向いて動いているので不思議と寂しさと不安はなく

涙も出ませんでしたicon136


もう少し壮行会があります!

睡眠不足にならないように頑張りますicon136


雨の日曜日、気を付けてお越しください。

今日も1日、はりきっていきましょう!

  


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 08:46Comments(2)柔道

2016年01月17日

指導者も学ぶ

おはようございます!

本日は第3日曜日ですが、昨日の柔道指導者講習会による

臨時休業の振替で営業しております。

昨日と違って暖かい朝ですが、強風、突然の豪雨にお気を付けくださいicon97



昨日は学生依頼、久しぶりに1日中柔道着で過ごしました。


座学と実技を9時から18時半の長い時間でしたが、柔道を安全に楽しく過ごすための

指導法が盛りだくさんでした。

パワハラ、セクハラ、暴力問題まで幅広く学びましたので

今後の柔道指導に生かしたいですね!

指導者も学びが必要です。


先輩方も老体にムチ打って実技頑張りました。


似合うでしょ~浴衣じゃないよ!


今日はお祭りな~?

って先輩に言われました。icon135

新聞社2社も取材に来てくれました。




しかもカラー掲載

ありがとうございます。


これで指導者資格更新しました。

青少年育成に役立てるように、頑張りたいと思います。

新規受講者は今日まで講習会。

新しい指導者も誕生することは柔道会にとっても素晴らしいことです。



雨の日曜日ですが

今日も1日、はりきっていきましょう!


  


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 08:49Comments(2)柔道

2016年01月14日

よく動きました。

おはようございます!

昨日から冷え込んできてますね~icon127

外は長袖なしではいられないくらいですが、仕事中は暖房なしで半袖です。icon10


昨日の休日はよく動きました。

中学校の体育の柔道授業2時間連続して担当

その2時間後はスポーツ少年団の柔道指導を約2時間

久しぶりに1日の半分は柔道着を着てました。icon131


夜は壮年団役員会

2月6日は大勝集落で桜まつり開催です。icon75

詳細は後日お知らせします。



身体を動かすということは気持ちがいい事です。

肩こりや腰痛なども安静よりは改善する場合もあります。

運動不足も筋肉の過緊張や低下につながります。

適度な運動を心掛けたいものです。

大事なことは軽い運動を継続することでしょうね~


休みの日はたくさん身体を動かします。

ゴロゴロ転がるのもいい運動 icon109


親子倒立大会

先鋒 次男2歳


中堅 長女13歳


大将お父さん50歳


まだまだ若いもんには負けられんicon116

あっ、裸の大将じゃありませんよ・・・・

腹部に関してのコメントは受け付けておりませんicon117


親子で運動楽しい時間です。

お店の方もお客さんもびっくりicon131


寒いので暖かい恰好でお出かけください。

今日も1日、はりきっていきましょう!


  


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 09:20Comments(2)柔道

2015年11月23日

金久中柔道部OB

おはようございます!

本日は勤労感謝の日 icon146

通常は定休日ですが、勤労感謝の日の由来が

勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう

と言う事なので

元気に働けることに感謝し臨時営業しています。icon136



昨夜は一昨日に引き続き夜更かし icon127

なかなか、連絡のつかなかった金久中柔道部の同窓生

お母様の他界に伴い、帰省。

同窓生みんなで励まし、将来を語り、楽しい時間を過ごしました。

親孝行したい時に親はなし


みんな中学生に戻り、懐かしい話やバカ話に花が咲き話が尽きない

誰かが止めないと朝になりそう icon130


彼らと写真撮ると顔の大きさ普通だな~

いや、もはや小顔の域だな icon117





中華料理じゃないのに餃子だらけ



スイーツまで




相撲ですか?

って聞かれたので



ラグビーです。


って答えたら

五郎丸というよりも武蔵丸ですね~って

お店の人の1本勝ち

昭和の匂いがプンプンする懐かしの友人と

男同士なのに照れまくり

相変わらずの照れ屋ぶりでした。

柔道仲間はおもしろい

柔道以外の同窓生も参加


楽しい夜でした。


最後はみんな元気で忘年会までは生きようぜ~って


来月の話でしょ

老人会かっ



働ける喜びに感謝

今日も1日、はりきっていきましょう!




  


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 08:48Comments(2)柔道

2015年11月04日

昇段祝賀会

おはようございます!

10月最初の定休日です。

昨日はたくさんのお祝いメッセージいただきました。

ありがとうございます!

お客様の笑顔の為にたくさん学びたいと思います。



先週土曜日には鹿児島県柔道会 大島地区の会員さんたちが

柔道昇段者の昇段祝賀会を開催してくれました。

六段、五段の高段者を祝う会




吉見七段が祝いの詩吟を吟じてくれました。


中学時代の同級生も駆けつけてくれましたよicon47


名誉ある講道館柔道の五段を頂くまで柔道ができたことが幸せです。


目標は六段

あと9年ぐらい修行しないといけないですけどね!

六段なったら紅白帯になります。




努力することがたくさんありますね~



今日も1日、はりきっていきましょう!



  


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 08:00Comments(4)柔道

2015年07月19日

営業してます。

おはようございます!

本日は少年柔道の審判で休業予定でしたが

来週からの肩関節周囲炎セミナー参加の休業を鑑み

営業することとしました。

午前午後とも空き時間がありますので、ご利用ください。icon61



昨日、行われた柔道の郡大会は瀬戸内チームに4-0で完敗でした。


暑い中、選手たちは団体戦を4試合頑張ってくれました。icon44

県民体育大会へ大島チームとして頑張ってほしいです。


徳之島到着後、早速尚子ロードをウィーキングicon46



見知らぬ街を歩くのは楽しいですね~



天気もいいし、景色もきれいで気持ちいい~



気が付いたら1時間以上も歩いたicon47




試合当日も晴天

武道館は徳之島空港の滑走路の脇







帰りは突然のスコールicon58



雨の様子がはっきり


夕焼けも綺麗でしたね~



明日も祝日ですが臨時営業しています。


今日も1日、はりきっていきましょう!




  


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 09:04Comments(0)柔道

2015年07月08日

慰労会

おはようございます!


本日は定休日となっております。

毎日、お客様に来ていただき感謝感謝です。

休みには自分の身体をしっかりケアして明日に備えたいと思います。



先日は鹿児島県柔道会の前会長の慰労会に参加してきました。

長きにわたり島の柔道発展に多いに寄与されました。


公私ともに大変お世話になり感謝です。

新聞記事にもなっており

その端っこに自分の名前も載ってました。icon136







宴会には所用で遅れてしまいました。

慌てすぎてスーツに靴はスニーカーで参加。icon116

写真撮るの忘れた・・。




あと10日後は郡大会のため天城町へ出発です。

臨時休業がありますのでホームページでご確認ください。

宜しくお願いします。



  
タグ :定休日


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 08:00Comments(0)柔道

2015年02月15日

優秀指導者賞祝い

おはようございます!

2月も中旬に突入しました。

2月は早く過ぎ去るとわかっていながらも、気持ちは焦るもなかなかマイペースのままです。icon135

こうなったら慌てず、焦らずいつものペースでいきましょう!




先日の夜は柔道会の顧問である先生のお祝いに参加してきました。

いつもの進行係りでしたが、噛まずに無事大役終了。icon109

盛大な祝宴となりました。icon57


鹿児島県優秀指導者賞の受賞祝い


参加者はびっくりするほどみんなでかいicon131

金久中柔道部OB、鹿児島実業柔道部OB、国士舘大学柔道部OB

鹿実の校歌や国士舘大学の舘歌まで斉唱し先生にも喜んでいただけた

と思います。


先生の教えは柔道家は強いばかりが目標ではなく

礼儀正しく、何事にも真剣に向き合い

礼儀作法と奉仕の精神を忘れてはならないとのことでした。


肝に銘じて今日から頑張ります。







吉見名誉会長の祝いの詩吟icon85




みなさん、よく食べよく呑みますicon116



最後は声高らかに万歳三唱 icon14



我々の先輩は偉大です。



そんな人間になりたい。


努力を惜しまず頑張ります!

今日も1日、はりきっていきましょう!



  


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 08:26Comments(0)柔道

2014年12月12日

夢見た事が

おはようございます!

朝から雲が多くどんよりした天気です。icon02

12月は1週間が過ぎるのが早くもう週末icon131

どんどん慌ただしくなってきます。

やるべきこと再確認しよ~




大学時代は体育学を学び将来、体育の教師を夢見ました。

約1ヶ月、母校の奄美高校で教育実習をして教員を目指し

中学校と高校の保健体育教員資格を取得するも


当時は鹿児島県の保健体育教員採用試験もなく

鹿児島県での体育教師は夢となりました。icon133



しか~し


教育委員会から連絡があり地域柔道指導で

中学校の体育の武道授業の支援要請がありましたicon136


昨年、文部科学省と全日本柔道連盟が実施する

柔道授業協力者の講義を受講。


まさか、島ではそんな要請がないと思っていましたが。


水曜日だけですが、某中学校で柔道の授業してきます。


20代に一度夢見た教員


期間限定ですが、そんなことができるとは夢のようです!

柔道を続けていたからこそですね!






日本の武道の心得を伝えてきたいと思います。


安全で怪我のない指導を心掛けたいと思います。


柔道好きになる生徒が一人でもいると嬉しいな~icon137


少しだけ夢が叶った瞬間icon109


また、忙しくなるな~



深謝。


12月12日。

いっちにーいっちにーで

今日も1日、はりきっていきましょう!







  


Posted by 歌って踊れる整体師2 at 08:39Comments(0)柔道