2015年04月30日
5月病
おはようございます!
霧が深い朝、ヒンヤリとした空気の中、早朝サイクリング気持ちがいいです!
4月も最終営業日。
来月は休みがあったりして、日常のペースも乱れそうです。
よく聞く5月病って何なの、どんな病気なの?
この時期によく聞く5月病という言葉ですが、はたしてこれはどのような病気なのでしょうか。
5月病とは
新人社員や大学の新入生などに見られる、新しい環境に
適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。
出典:5月病 – Wikipedeia
医学の教科書には「5月病」という病名は(正式には)ありません。
5月病の代表的な症状は以下のようになります。
なんとなく気分が落ち込む
疲れやすい
仕事や勉強、家事などに集中できない
眠れない
今の時期、このような倦怠感や虚脱感が当てはまった人は、5月病の可能性があるでしょう。
また、より深刻になると、精神的な症状だけでなく、下記の肉体的な症状が出ることもあります。
食欲不振
胃の痛み
めまい
動悸
どうしてこのような症状が出るかというと、5月病の原因はストレスだからです。
4月に仕事や学校、転居などで環境が変わった人には、気がつかないうちに
肉体的な疲労と精神的な緊張が溜まっているものです。これがGWの
休暇で途切れることで、無理していた分のツケが回ってきて、
5月中旬くらいから上記のような精神的な症状が出現します。
このようなストレスは、自律神経の異常を引き起こすため、
ストレスの原因が深刻になると、やがて食欲不振や胃の痛み、
めまいや動悸などの肉体的な症状までが出現します。
5月病ってどう治せばいいの…
5月病はたいていの場合、一過性の心身の不調なので、
だいたい1~2ヶ月で自然と環境に慣れ、症状がよくなるとされています。
一般に「若者の通過儀礼のようなものだから、放っておけば治る」と
言われているのはある意味では正解です。
5月病になりやすい人
真面目な人
責任感がある人
忍耐力がある人
融通が利かない人
ロマンチスチトな人
5月病の解消法
1. コミュニケーションでストレス軽減する
2. 食生活の栄養バランスを意識する
3. 質の良い睡眠を確保する
4. オフ日は仕事を忘れてリラックスする
「おかしい」と思ったら、病院を受診してください!
整体院からだラボのGWの予定はホームページをご覧ください。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/karadalabo/index.html
5月病に負けないように
(おっさんは大丈夫か)
音楽でも聞きながら

好きだな~このアルバム
今日も1日、はりきっていきましょう!

霧が深い朝、ヒンヤリとした空気の中、早朝サイクリング気持ちがいいです!
4月も最終営業日。
来月は休みがあったりして、日常のペースも乱れそうです。
よく聞く5月病って何なの、どんな病気なの?
この時期によく聞く5月病という言葉ですが、はたしてこれはどのような病気なのでしょうか。
5月病とは
新人社員や大学の新入生などに見られる、新しい環境に
適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。
出典:5月病 – Wikipedeia
医学の教科書には「5月病」という病名は(正式には)ありません。
5月病の代表的な症状は以下のようになります。
なんとなく気分が落ち込む
疲れやすい
仕事や勉強、家事などに集中できない
眠れない
今の時期、このような倦怠感や虚脱感が当てはまった人は、5月病の可能性があるでしょう。
また、より深刻になると、精神的な症状だけでなく、下記の肉体的な症状が出ることもあります。
食欲不振
胃の痛み
めまい
動悸
どうしてこのような症状が出るかというと、5月病の原因はストレスだからです。
4月に仕事や学校、転居などで環境が変わった人には、気がつかないうちに
肉体的な疲労と精神的な緊張が溜まっているものです。これがGWの
休暇で途切れることで、無理していた分のツケが回ってきて、
5月中旬くらいから上記のような精神的な症状が出現します。
このようなストレスは、自律神経の異常を引き起こすため、
ストレスの原因が深刻になると、やがて食欲不振や胃の痛み、
めまいや動悸などの肉体的な症状までが出現します。
5月病ってどう治せばいいの…
5月病はたいていの場合、一過性の心身の不調なので、
だいたい1~2ヶ月で自然と環境に慣れ、症状がよくなるとされています。
一般に「若者の通過儀礼のようなものだから、放っておけば治る」と
言われているのはある意味では正解です。
5月病になりやすい人
真面目な人
責任感がある人
忍耐力がある人
融通が利かない人
ロマンチスチトな人
5月病の解消法
1. コミュニケーションでストレス軽減する
2. 食生活の栄養バランスを意識する
3. 質の良い睡眠を確保する
4. オフ日は仕事を忘れてリラックスする
「おかしい」と思ったら、病院を受診してください!
整体院からだラボのGWの予定はホームページをご覧ください。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/karadalabo/index.html
5月病に負けないように
(おっさんは大丈夫か)
音楽でも聞きながら
好きだな~このアルバム

今日も1日、はりきっていきましょう!
2015年04月29日
実りました。
おはようございます!
本日は4月最後の定休日となります。
世間ではGW開始のところもあるようですが、
からだラボは
5月の4,5,6日をGWとさせていただきます。
我が家の庭に実った枇杷の実
今年は不作で5個だけ
5人家族なので1人1個
上手く実ったな~
3月に間引き

4月前半

4月後半

雨が降る前に食べてしまおう!
今日も雨
そろそろ梅雨に突入ですかね~

昨日はLINE@にたくさんのアクセスしていただきました。
引き続きよろしくお願いします。
詳しい説明は昨日のブログをどうぞ!

5月の営業日はホームページをご覧ください。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/karadalabo/index.html
今日も1日、はりきっていきましょう!

本日は4月最後の定休日となります。
世間ではGW開始のところもあるようですが、
からだラボは
5月の4,5,6日をGWとさせていただきます。
我が家の庭に実った枇杷の実
今年は不作で5個だけ
5人家族なので1人1個
上手く実ったな~

3月に間引き
4月前半
4月後半
雨が降る前に食べてしまおう!

今日も雨

そろそろ梅雨に突入ですかね~

昨日はLINE@にたくさんのアクセスしていただきました。
引き続きよろしくお願いします。
詳しい説明は昨日のブログをどうぞ!
5月の営業日はホームページをご覧ください。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/karadalabo/index.html
今日も1日、はりきっていきましょう!
2015年04月28日
LINE@始めました
おはようございます!
どしゃ降りの雨ですね~

豪雨予報も出ております。
そろそろ梅雨入りでしょうか?
整体院からだラボではLINE@を始めてみました。
何かと言うと皆さんが活用しているLINEのビジネス版です。
お客様からの紹介もあり
お客様のお声もあり
始めてみました!
当日に予約状況を知りたいとか当日予約の電話がしにくいとか
臨時の営業や休みが知りたいとかetc・・・・
ほ~っ
お客様はそんな事を思っていらっしゃるのか~
30代、40代の女性のお客様が多いので特にそんなお声があるんでしょうね!
年輩の方は電話がいいらしいです
世の中の波に乗ってSNSも活用してみたいと思います。
もちろん今まで通り電話でのお問い合わせ、ご予約OKです
当日のからだラボの空き時間情報と臨時休業・営業のお知らせを毎朝
投稿してみたいと思います。
現在お使いのLINEで見たりコメントしたりお問い合わせできます。
まずは、整体院からだラボとお友達になってください。
QRコードの読み込みか
ID入力で設定できます。

ID:@CBD6509Q
これはLINEのグループとは違い
送信したコメントは他の人には見られないので安心してお問い合わせください。
費用等も掛からないです。
朝に1回だけ情報流すので、予約状況が変化していきますが
ご了承ください。
通知音がうるさい場合は通知音OFFにしてご利用ください。
試行錯誤中なのでお客様の意見もどしどし取り入れたいと思います。
LINE@始めました。
冷やし中華は始めません。
ありがとうございます。
今頃?って思うかもしれませんが
まずは、お友達追加からお願いします
雨ニモマケズ
今日も1日、はりきっていきましょう!

どしゃ降りの雨ですね~


豪雨予報も出ております。
そろそろ梅雨入りでしょうか?
整体院からだラボではLINE@を始めてみました。
何かと言うと皆さんが活用しているLINEのビジネス版です。
お客様からの紹介もあり
お客様のお声もあり
始めてみました!
当日に予約状況を知りたいとか当日予約の電話がしにくいとか
臨時の営業や休みが知りたいとかetc・・・・
ほ~っ

お客様はそんな事を思っていらっしゃるのか~
30代、40代の女性のお客様が多いので特にそんなお声があるんでしょうね!
年輩の方は電話がいいらしいです

世の中の波に乗ってSNSも活用してみたいと思います。
もちろん今まで通り電話でのお問い合わせ、ご予約OKです

当日のからだラボの空き時間情報と臨時休業・営業のお知らせを毎朝
投稿してみたいと思います。
現在お使いのLINEで見たりコメントしたりお問い合わせできます。
まずは、整体院からだラボとお友達になってください。
QRコードの読み込みか
ID入力で設定できます。
ID:@CBD6509Q
これはLINEのグループとは違い
送信したコメントは他の人には見られないので安心してお問い合わせください。
費用等も掛からないです。
朝に1回だけ情報流すので、予約状況が変化していきますが
ご了承ください。
通知音がうるさい場合は通知音OFFにしてご利用ください。

試行錯誤中なのでお客様の意見もどしどし取り入れたいと思います。
LINE@始めました。

冷やし中華は始めません。

ありがとうございます。
今頃?って思うかもしれませんが
まずは、お友達追加からお願いします

雨ニモマケズ
今日も1日、はりきっていきましょう!
2015年04月27日
café da manhã
おはよございます!
雲が多い朝となりましたが隙間から太陽も出てきました。
午後にかけて天気が崩れそうです。
これから雨の季節になっていきますので体調管理をしていきたいですね。
café da manhã (カフェ ダ マニャン)
ポルトガル語で朝食
あっ、ブラジルはポルトガル語なんですよ!
ブラジルに住んでたって言うと
じゃあ、英語ペラペラですか?って聞かれます。
英語はヘロヘロです。
久しぶりにブラジル風の朝食
pão de queijo (ポン デ ケージョ)
訳してチーズパン
ブラジルの朝食やシュラスコ(ブラジル風BBQ)の時によく食べます。

家中チーズの香りが漂います。

ブラジル人の友人からのお土産。

ブラジル人はコーヒーに氷を入れると驚きます
アイスコーヒーはないんですよ~
我が家ではアイスコーヒー。
モリモリ食べてエネルギー満タン
今週もはりきっていきましょう!
Vamos aceleraram esta semana!
雲が多い朝となりましたが隙間から太陽も出てきました。

午後にかけて天気が崩れそうです。
これから雨の季節になっていきますので体調管理をしていきたいですね。
café da manhã (カフェ ダ マニャン)
ポルトガル語で朝食
あっ、ブラジルはポルトガル語なんですよ!
ブラジルに住んでたって言うと
じゃあ、英語ペラペラですか?って聞かれます。
英語はヘロヘロです。

久しぶりにブラジル風の朝食

pão de queijo (ポン デ ケージョ)
訳してチーズパン
ブラジルの朝食やシュラスコ(ブラジル風BBQ)の時によく食べます。
家中チーズの香りが漂います。
ブラジル人の友人からのお土産。

ブラジル人はコーヒーに氷を入れると驚きます

アイスコーヒーはないんですよ~

我が家ではアイスコーヒー。
モリモリ食べてエネルギー満タン

今週もはりきっていきましょう!
Vamos aceleraram esta semana!
2015年04月26日
おっさんランチ
おはようございます!
少しヒンヤリとしましたが、だんだん太陽の光が強くなり
とても気持ちのいい爽やかな朝です
昨日のランチはおっさん4人でホテルランチ
天気も良く
心地よい風の吹く中
50歳のおっさんだけで食べるランチ
ホテルランチに作業ズボンじゃあんまりだろ~
ってジャージにはき替えてきた同窓生
ジャージかよ
ってみんなに突っ込まれましたが
三本線のジャージどや~
って
う~ん
意味不明
ワンプレートランチ

鹿児島和牛ステーキ丼

景色も抜群

海もきれい


残念なのは50歳のおっさん4人と言うことだけです
まるで南国のリゾートにいるようです!

南国だけど!?
今日も天気が良くなりそうです!
イベントもたくさんありそうですね。
4月最後の日曜日。
今日も1日、はりきっていきましょう!
少しヒンヤリとしましたが、だんだん太陽の光が強くなり
とても気持ちのいい爽やかな朝です

昨日のランチはおっさん4人でホテルランチ
天気も良く

心地よい風の吹く中
50歳のおっさんだけで食べるランチ
ホテルランチに作業ズボンじゃあんまりだろ~
ってジャージにはき替えてきた同窓生
ジャージかよ
ってみんなに突っ込まれましたが
三本線のジャージどや~

って
う~ん

意味不明

ワンプレートランチ
鹿児島和牛ステーキ丼
景色も抜群

海もきれい

残念なのは50歳のおっさん4人と言うことだけです

まるで南国のリゾートにいるようです!

南国だけど!?
今日も天気が良くなりそうです!
イベントもたくさんありそうですね。
4月最後の日曜日。

今日も1日、はりきっていきましょう!
2015年04月25日
帝国ホテル
おはようございます!
夏を告げる渡り鳥
リュウキュウアカショウビンの鳴き声が聞こえだしました。
夏の前に梅雨がやってきますが、この鳥の鳴き声を聞くと
テンション上がります
先日、帰省した同級生がお土産を持ってラボに会いに来てくれました。
なんと帝国ホテルのチョコレート
凄すぎて食べるのがもったいない!
家に持って帰ったら子供たちは平気にバクバク
観光ホテルで売ってるチョコと一緒
残念


思わず紙袋まで写真撮ってしまった。

オッサレ~でしょ!

開封~

うまいっ!
東京からのお土産も嬉しいですが
昨日は加計呂麻島からのお客様
ご自身で作っている黒糖
長寿の島からの贈りもの!
含蜜黒糖を頂きました。

嬉しいです。
加計呂麻の諸鈍で作っている黒糖
最高です!
遠くから来てくださるだけでも嬉しいのに
いつも手土産持ってきてくれます。
感謝です!
帝国ホテルの同級生も
加計呂麻島のお客様も
高濃度酸素オイル O2KRAFTまでお買い上げいただきました。
高濃度酸素オイルも何度も購入していただいており、
痛みや不快な時に効果があるとの事です。

ピュアは100%酸素
ノーマルは酸素97%、ローズマリー3%
痛みや疲労、脂肪燃焼に効果的
※からだラボでは高濃度酸素オイルのみ販売しております。
いい、1日でした。
今日もいい事がありそうです!
キョロロロロ~

今日も1日、はりきっていきましょう!

夏を告げる渡り鳥
リュウキュウアカショウビンの鳴き声が聞こえだしました。
夏の前に梅雨がやってきますが、この鳥の鳴き声を聞くと
テンション上がります

先日、帰省した同級生がお土産を持ってラボに会いに来てくれました。
なんと帝国ホテルのチョコレート
凄すぎて食べるのがもったいない!
家に持って帰ったら子供たちは平気にバクバク
観光ホテルで売ってるチョコと一緒

残念
思わず紙袋まで写真撮ってしまった。
オッサレ~でしょ!
開封~
うまいっ!

東京からのお土産も嬉しいですが
昨日は加計呂麻島からのお客様
ご自身で作っている黒糖
長寿の島からの贈りもの!
含蜜黒糖を頂きました。
嬉しいです。
加計呂麻の諸鈍で作っている黒糖
最高です!
遠くから来てくださるだけでも嬉しいのに
いつも手土産持ってきてくれます。
感謝です!
帝国ホテルの同級生も
加計呂麻島のお客様も
高濃度酸素オイル O2KRAFTまでお買い上げいただきました。
高濃度酸素オイルも何度も購入していただいており、
痛みや不快な時に効果があるとの事です。

ピュアは100%酸素
ノーマルは酸素97%、ローズマリー3%
痛みや疲労、脂肪燃焼に効果的

※からだラボでは高濃度酸素オイルのみ販売しております。
いい、1日でした。
今日もいい事がありそうです!
キョロロロロ~
今日も1日、はりきっていきましょう!
2015年04月24日
新鮮焼き鳥
おはようございます!
4月も残すとこ1週間となりました。
新生活にも慣れ少しずつ疲れも出てきます。
5月病もこの頃からの疲れのピークかもしれませんね~
昨日、近所に住む先輩からお誘い頂きました。
鶏、さばいたから食べにおいで~
この日の夕方、長男がたまたま
焼き鳥食べたい~
偶然の一致
夕飯を自宅で食べたばっかりでしたが
長男と二人で先輩宅のマンションへ
マンションの1階で住人の方たちと新鮮食材の炭火焼き

念願かなった長男はご満悦

歯ごたえがしっかりしていて美味い

胸肉を丸のみ

ニシキヘビかっ?
夕食に生姜焼きを食べて出かけましたが
たくさん、ご馳走になりました。
先輩、いつもありがとうございます!
また、呼んでください!
今日もいい天気になりそうです。
華の金曜日。
今日も1日、はりきっていきましょう!

4月も残すとこ1週間となりました。
新生活にも慣れ少しずつ疲れも出てきます。
5月病もこの頃からの疲れのピークかもしれませんね~

昨日、近所に住む先輩からお誘い頂きました。
鶏、さばいたから食べにおいで~
この日の夕方、長男がたまたま
焼き鳥食べたい~
偶然の一致

夕飯を自宅で食べたばっかりでしたが

長男と二人で先輩宅のマンションへ
マンションの1階で住人の方たちと新鮮食材の炭火焼き

念願かなった長男はご満悦

歯ごたえがしっかりしていて美味い

胸肉を丸のみ

ニシキヘビかっ?
夕食に生姜焼きを食べて出かけましたが
たくさん、ご馳走になりました。
先輩、いつもありがとうございます!

また、呼んでください!
今日もいい天気になりそうです。
華の金曜日。

今日も1日、はりきっていきましょう!
2015年04月23日
高熱だけど2
おはようございます!
昨日の夜から今朝にかけて寒い朝です!
日中は泳げそうなくらい暑いのに
こんな日は高熱が出ますのでお腹だして寝ないようにします。
高熱と言えば次男が5日前から39℃の熱が下がらず
昨日の予定は
家庭訪問
海遊び
でしたが、次男の検査や点滴治療のため病院で半日過ごしました。
念のため胸のレントゲン
血液検査
2時間かかる点滴

小さい手に痛々しい

テープ貼るだけで大泣き

でも食欲旺盛

39℃あったら何も口に入らないはずなのに
サンドウイッチやパンを用意しましたが
魚フライにとんかつを手掴みで

白衣の人見たら
バイバイ~
隣で寝ている白い服のお婆ちゃんにも
バイバイ~
白い服嫌いになったみたい
おかげさまで今朝は熱も下がりました
肺炎等の症状もありませんでした。
一安心です
子供の病気はかわいそう!
変わってあげたくなります。
病気は嫌だけど・・・・
健康1番ですね~
看護師さんたちって大変な仕事です。
感謝
おかげさまで元気になりました。
インフルエンザも流行っているようですね~
気温の変化、激しい温度差で体調崩しやすくなります。
手洗いうがいも忘れずに
健康管理しましょう!
日中、いい天気になりそう。
今日も1日、はりきっていきましょう!

昨日の夜から今朝にかけて寒い朝です!
日中は泳げそうなくらい暑いのに
こんな日は高熱が出ますのでお腹だして寝ないようにします。

高熱と言えば次男が5日前から39℃の熱が下がらず
昨日の予定は
家庭訪問

海遊び

でしたが、次男の検査や点滴治療のため病院で半日過ごしました。
念のため胸のレントゲン
血液検査
2時間かかる点滴

小さい手に痛々しい

テープ貼るだけで大泣き

でも食欲旺盛
39℃あったら何も口に入らないはずなのに
サンドウイッチやパンを用意しましたが
魚フライにとんかつを手掴みで
白衣の人見たら
バイバイ~
隣で寝ている白い服のお婆ちゃんにも
バイバイ~

白い服嫌いになったみたい
おかげさまで今朝は熱も下がりました

肺炎等の症状もありませんでした。
一安心です

子供の病気はかわいそう!
変わってあげたくなります。
病気は嫌だけど・・・・
健康1番ですね~

看護師さんたちって大変な仕事です。
感謝
おかげさまで元気になりました。
インフルエンザも流行っているようですね~
気温の変化、激しい温度差で体調崩しやすくなります。
手洗いうがいも忘れずに
健康管理しましょう!
日中、いい天気になりそう。
今日も1日、はりきっていきましょう!
2015年04月22日
ミクロの世界
おはようございます!
本日は定休日です。
予定のない休日かと思いきや
今日は長男の家庭訪問

新しく赴任された先生なのでごあいさつを兼ねて
一緒にお話ししてみようと思います。
学校行事が水曜日に重なると参加できます。
庭に咲く花々をよく観察すると昆虫たちの世界
小さいながらに威嚇したり、隠れたり




昆虫から見ると自分は相当デカいんでしょうね!
昆虫から見なくてもデカい!
って4人ぐらい思ったはず!
そう、そこのあなた!
今日もいろんな観察してみます。
楽しい休日にしたいですね~
今日も1日、はりきっていきましょう!

本日は定休日です。
予定のない休日かと思いきや
今日は長男の家庭訪問


新しく赴任された先生なのでごあいさつを兼ねて
一緒にお話ししてみようと思います。
学校行事が水曜日に重なると参加できます。
庭に咲く花々をよく観察すると昆虫たちの世界
小さいながらに威嚇したり、隠れたり
昆虫から見ると自分は相当デカいんでしょうね!
昆虫から見なくてもデカい!
って4人ぐらい思ったはず!
そう、そこのあなた!

今日もいろんな観察してみます。
楽しい休日にしたいですね~
今日も1日、はりきっていきましょう!
2015年04月21日
高熱だけど
おはようございます!
降り続いた雨もやっと上がりましたね~
徳之島では50年に一度の大雨らしいですね~
油断するから50年に一度って言わない方がいいような・・・・
4年前の集中豪雨の時も100年に一度って言われてもう来ないと思ったら
次の年も水害。
天災はいつやってくるかわからないので、備えを忘れずに
大きく構えて小さく収める
危機対応の鉄則です。
今日で次男は1歳6ヶ月
鼻水と高熱でぐったり

しかし、食欲だけはしっかりある
大好きな苺は姉兄の分まで食べる

受診の結果インフルエンザではないようで一安心。
あっという間の1年半

どんどん、成長して楽しいです。
姉兄とにっこりポーズで

誰かと似てお腹もポッコリ


今日は長男も熱が出てお休みです
やっぱり元気が一番。
熱が高くて鼻が詰まってかわいそう
出来ることなら変わってあげたい
低気圧の影響か古傷が疼いたり、風邪をひいたりと
体調崩しやすいですので、体調の管理をしっかりと
過ごしましょう!
明日からは天気が良くなりそうですね!
今日も1日、はりきっていきましょう!

降り続いた雨もやっと上がりましたね~

徳之島では50年に一度の大雨らしいですね~
油断するから50年に一度って言わない方がいいような・・・・
4年前の集中豪雨の時も100年に一度って言われてもう来ないと思ったら
次の年も水害。

天災はいつやってくるかわからないので、備えを忘れずに
大きく構えて小さく収める
危機対応の鉄則です。

今日で次男は1歳6ヶ月
鼻水と高熱でぐったり


しかし、食欲だけはしっかりある

大好きな苺は姉兄の分まで食べる
受診の結果インフルエンザではないようで一安心。
あっという間の1年半
どんどん、成長して楽しいです。
姉兄とにっこりポーズで
誰かと似てお腹もポッコリ
今日は長男も熱が出てお休みです

やっぱり元気が一番。
熱が高くて鼻が詰まってかわいそう
出来ることなら変わってあげたい
低気圧の影響か古傷が疼いたり、風邪をひいたりと
体調崩しやすいですので、体調の管理をしっかりと
過ごしましょう!

明日からは天気が良くなりそうですね!
今日も1日、はりきっていきましょう!